大浴場屋外にリクライニング式の椅子を設置して欲しいです(サウナ後の整いスペースとして)
リクライナーの設置スペースがないため、椅子の設置を増やしました。
プールの排水溝に唾や痰を吐かないように赤い注意文言が掲げられているのですが無視されています。極端なのは25m泳ぐたびに吐いている人もいて不快です。プールの監視業務は交代制ですが、こまめに水質を検査するなどプール側に出て作業している方もいる反面、殆ど監視室でパソコンだけ見ている方もいます。女性の担当者の方がマニュアルを遵守しているように見えます。例えばバケツでプールの水を汲んで床タイルに撒くのは女性は実行していますが男子はあまり見かけません。
ご不快な思いをさせてしまい、申し訳ございませんでした。
再度従業員の教育を行ない、プールの衛生やマナー向上を徹底管理させていただきます。
ホテルのお客さんはキャリーケースをそのままフロアに上げて引っ張っています。下足のまま歩いているのと同じで不潔極まりないと思います。フロアに上げる際に汚れを取るような対策をお願いします。
ご意見ありがとうございます。
フロントエントランスから上がる箇所に、キャリーケース類の車輪の泥落としマットと衛生水、ペーパーをご用意させていただきました。
温泉熱すぎ。入れない。もっと温度管理して!高い入館料なのに5分も入れない。
男女静止露天湯は、現在42.0℃(秋~冬季)の一般的な設定温度になっております。
お風呂がぬるすぎる。サウナも汗が出ないくらい温度が低い。
いずれも適正温度(温泉41.5~42℃、女性サウナ80℃~82℃)で管理をしておりますが、特にサウナは混雑する時間帯でお客様の出入りが多いと温度が下がってしまう場合がございます。