
【いのっちの今日のひと言】5/4~5/10
登録日:2015.05.111週間分まとめてお届け!
リライムフィットネスFacebookで連載中 【いのっちの今日のひと言】
>>>リライムフィットネスFacebookは こちら
【いのっちの今日のひと言】2015.5.4
『柏餅!それともちまき!』
明日は端午の節句ですが…。
節句に欠かせないのが柏餅&ちまきです。
・平安時代に中国から端午の節句と一緒に宮中行事として伝わったのが『ちまき』
・その後、江戸時代に縁起の良い食べ物として庶民を中心に広がったのが『柏餅』
福井は柏餅が多いかもしれませんが関西方面はちまきを食する事が多い様です。
私は両方いけますが(笑)
最近では小豆に加え、白味噌味やピンクの柏餅なども増えていますね(^^)
皆様は明日どちらを選びますか...?
今日はちょっぴり雨模様…。
夏のような日差しから少しお休み。
緑やカラダにとっては嬉しい恵みのですね。
今日も素敵な休日をお過ごし下さいませ☆彡
【いのっちの今日のひと言】2015.5.5
今日は『子供の日』として祝日になっている5月5日。
漢名:『端午の節句』
和名:『菖蒲の節句』
この行事は中国が起源で 古代中国では邪気を祓う菖蒲と蓬を玄関に吊るし、
菖蒲酒を飲んだり菖蒲湯に入る風習があったそうです。
平安時代に日本に伝わり菖蒲で身を清め病魔を払う宮廷行事でしたが鎌倉時代、武家社会に伝わり。
・菖蒲...『尚武=武を尊ぶ』
・鯉のぼり...『軍旗の変身、鎧兜』
……など、武士の象徴される品々を飾り、たくましく成長する事を願い男児を祝うようになったそうです。
その後、江戸時代に柏餅、鯉のぼり、菖蒲湯など一般庶民に伝わり『端午の節句=男の子の節句』と言われる様になりました。
今日は五月晴れ。鯉のぼりが澄んだ青空を泳ぐ姿が見られますね(^^)v
【いのっちの今日のひと言】2015.5.6
ゴールデンウイーク最終日!休日は楽しめましたか?
5月6日は『立夏』
山野に新緑が目立ち始め、いよいよ夏の気配が感じられる時季です。
5月は春から夏への季節の変わり目にあたり、疲れが出たり、気分が何と無く重く感じ病気になりやすい(皐月病)時季です...(^_^;)
ゴールデンウイーク明けは特に普段の生活ペースと違うのでカラダもココロも重く普段より疲れが感じやすくなります。少しでも普段の生活のリズムに戻せるよう、今日は軽めの運動、好きな食事、ゆっくり休息!
で明日からの生活に備えてあげましょう(・∀・)
リライムは、フィットネス、お食事処、天然温泉全てが揃っている複合施設(^^)v
今日はリライムで心も身体もゆっくり癒しながらお過ごし下さいませ(^^)
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
休日最終日、素敵な1日でありますように☆彡
【いのっちの今日のひと言】2015.5.7
ゴールデンウイークも終わりましたね。
楽しい思い出、沢山出来たと思います。
が…疲れも出て体調管理も難しいですね。
今日は疲れを取るための『睡眠』についてお話しします。
睡眠は、脳やカラダにたまった疲れを癒します。質の良い睡眠とは、
「寝入りがよく、深く眠ることができ、目覚めたときにスッキリしていること」です。
気持ち良く眠りにつくための心得
・寝る部屋は暗くする。
(眠りのホルモンと言われるメラトニンは暗くなると分泌します。寝る前は部屋を暗くしましょう。)
・ぬるめのお風呂でリラックス
・夕食は、就寝3時間前にすませる。
・神経を高ぶらせ、眠りを妨げる為コーヒー・紅茶・タバコ・飲酒は厳禁です。
……以上の事を実践して、質の良い睡眠で明日への活力を養いましょう!
【いのっちの今日のひと言】 2015.5.8
疲労回復に『お酢』パワー
連休明けで疲労も溜まっていませんか!
気温も高くカラダが怠い、食欲、気力が出ない….etc.。
そんな時はお酢の力を借りてみよう(^^)v
有機酢は疲労によって体内に溜まった乳酸の蓄積を防ぎ血行を良くする働きに優れ、疲労回復•肩凝り緩和に有効です。
お酢の入った飲み物はスポーツ中の水分補給にも効果的ですよ!
また、中性脂肪を燃焼させ、同時に蓄積しやすい脂肪を分解し、肥満防止や習慣生活病予防にも効果的(^^♪
お酢とカルシウムを一緒に摂ると吸収率も高くなります。
お酢は加熱しても効果は変わらないので温かいお料理でも大丈夫です(^^)v
お酢には他にも沢山の優れた効果があります。
疲れが溜まっているこの時期、是非とも意識してお酢を摂取するようにしましょうね☆彡
【いのっちの今日のひと言】2015.5.9
『自分のカラダをチェックしよう!』
ゴールデンウィークで生活習慣が乱れたり、体重が増えていたりしませんか?
まずは体重・体脂肪率などカラダをチェックして、ゴールデンウィーク前の生活リズムに戻していきましょう!!
また、朝食はしっかり摂れていますか?
起きたばかりで食欲のない時は、フルーツや野菜ジュースなど手軽なものだけでも食べるといいですよ。
今はイチゴキウイやサクランボなどが旬です!
また、グレープフルーツはビタミンCやクエン酸が豊富で免疫力アップや二日酔い対策におすすめ(^^)v
さわやかな香り成分の「リモネン」には、リラックス効果もあるので、疲れが溜まっているこの時期は特にオススメです。
今週末、ゆっくり過ごして疲れを残さないようにしましょうね☆彡
【いのっちの今日のひと言】 2015.5.10
だんだんと暖かくなってきて、毎日お天気も良くて気持ちイイですね。
紫外線対策は大丈夫ですか?
春だからといって油断はできません。
私自身も最近、外を走る機会も増えてきました。
1回外を走っただけで真っ黒...^_^;
皆さん、サングラスや帽子日焼け止めクリームなどを利用して、紫外線をカットしましょうね。
紫外線対策が出来たらこの時期、新緑の景色を見て、自然を感じましょう。
草木の新緑はストレスを緩和し、心を癒す効果が期待できます。
緑の多い公園や山などに足を延ばすのもよさそうですね♪
ちなみに最近の私は山を見ると『走らなきゃε=ε=ε=』と思ってしまう今日この頃ですが...(^_^;)
今日も素敵な日曜日をお過ごし下さいませ☆
最新記事
-
23.12.15
12月15日(金)はレディースDAY♪
-
23.12.10
12月10日(日)はメンズDAY♪
-
23.11.16
大好評につき
日曜~木曜日のお集まりに限り
早期割引キャンペーン延長!!! -
23.11.13
副料理長厳選「冬のおすすめ」
旬の食材が詰まった冬季限定のメニューをご賞味ください -
23.11.13
今年もこの季節がやってきました
2ヶ月弱という超期間限定の「蟹メニュー」
日によっては売り切れも見込まれます
カテゴリ
※暴力団及び入墨(タトゥ、シールを含む)の方のご入館は固くお断り致します。
※飲食物のお持ち込みは固くお断り致します。
※ロッカールーム内及び浴室・プール内での携帯電話、スマートフォン、カメラ、ビデオ等のご使用は禁止致します。
※上記以外の館内での写真撮影は、他のお客様の写りこみやご迷惑にならないように十分ご配慮下さいますようお願い致します。
※館内は禁煙です。喫煙(電子タバコを含む)は喫煙室にてお願い致します。
※ご自身で排泄のコントロールが出来ない方のご入浴はお断りさせて頂いております。
※未成年者一人若しくは未成年者のみのグループ(保護者が同伴しいない場合)は深夜11時以降の滞在はできません。
ホテル宿泊も同様です。但し保護者による宿泊同意書がある場合のみ可とします。
-
フロント24時間
-
天然温泉午前6:00 〜 深夜1:00
-
和味食房しのぶえ午前11:00~午後11:00
※フードL.O午後10:00
※ドリンクL.O午後10:30
金・土・祝前日/
午前11:00~深夜0:00(L.O 23:30)
◇朝食(土・日・祝日のみ)
午前7:00~午前10:00
◇ランチ
午前11:00~午後2:00
<月・火>
ランチバイキング
<水・木・金>
月替わりランチ -
リラックス&ワーキングゾーン24時間営業
-
フィットネスジム午前10:00 〜 午後10:00
-
プール午前10:00 〜 午後9:00
-
タイ古式マッサージ<月・水・木・金>
午前12:00 〜 午後 10:00
<土・日・祝>
午前10:00 〜 午後 10:00
※火曜休店日 -
フットケア<月・水・木・金>
午前12:00 〜 午後 10:00
<土・日・祝>
午前10:00 〜 午後 10:00
※火曜休店日 -
ルマ・バリナチュラ福井店<月・火・木・金>
午前11:00 〜 午後 8:00
<土・日>
午前11:00 〜 午後 10:00
※水曜休店日 -
韓国式アカスリ午前11:00 〜 午後11:00
-
ボディケア午後12:00 〜 深夜 0:00