
【いのっちの今日のひと言】1/11~1/17
登録日:2016.01.171週間分まとめてお届け!
リライムフィットネスFacebookで連載中【いのっちの今日のひと言】
>>>リライムフィットネスFacebookはこちら
【いのっちの今日の一言】2016.1.11
今日はお正月の行事の1つである「鏡開き」。
清酒の樽のふたを叩いて割って振る舞い酒として皆で飲む儀式です。
お正月以外にも結婚式などのめでたい席で行われ、
「鏡(樽)を開く事によって今後の運を開ける」 という意味が込められています。
また、鏡餅を割って食べる「鏡開き」もありますが、
ともに新たな出発や区切りに際し、 健康や幸福などを祈願し、その成就を願うものです。
通常、鏡開きは酒樽ですがこんな変わり樽も!!!
「愛媛県」ではなんと... 『ポンジュース』で鏡開きをするらしい!?です(*_*)
愛媛県民はみんな『ポンジュース』が大好きで、
以前、実際に「ポンジュースの出る蛇口」がある‼︎ と聞いた事がありますが...。
鏡開きにポンジュース。1度味わって見たいですo(^▽^)o
【いのっちの今日の一言】2016.1.12
今日も福井は晴天ですね。
3連休も終わりお正月気分もすっかり抜け、本格始動ではないでしょうか...!!!
普段のペースに中々戻せなく疲れた時は... ホッと一息、温かいラテを飲んでみませんか?
ラテにも種類がありますが...。
ソイラテとカフェラテ、どちらを選んでいますか??
それぞれに美肌効果や貧血改善効果など、 さまざまな効果があるんです。
ちなみに豆乳と牛乳の成分を比較すると 一番カロリーが低いのは無脂肪牛乳。
調整豆乳と普通牛乳のカロリーは同じくらいです。
ラテの選び方
◆カルシウムを補いたいときは、カフェラテ‼︎
◆貧血が気になる時、鉄分を補いたいならソイラテ‼︎
◆アンチエイジング効果やお肌のハリ・ツヤをアップさせたい場合は、ソイラテ‼︎
豆乳と牛乳、どちらも栄養豊富な飲みものです。
カラダの調子に合わせて、ラテを選んでみて下さいね。
今日も1日ガンバッテいきましょう(^O^)/
【いのっちの今日の一言】2016.1.13
「疲れた~(>_<)疲れた〜(>_<)」が口癖の人・・・
皆さんの身近におられるのではないでしょうか??
これはストレスが原因の1つでもあります。
人間の精神状態は自律神経がコントロールしています。
精神的なストレスを感じると交感神経が優位になり、
逆にリラックスすると副交感神経が優位になります。
ストレス社会といわれる現代、日々様々なストレスによる疲労感が発生します。
これを回復させるには、
充分な睡眠る。
バランスの良い食事を取る。
軽い運動で血行を促す。
半身浴で体をあたためる。
少しでも活性酸素を除去するようにして下さい
また、気の合った仲間と話をしたり、 好きな音楽を聴いたり、
心を解放して気分転換することも効果的です。
これらが疲労回復の一助になりますよ♫♪
ストレス社会と言われる昨今。
上手にお付き合いしていきましょう(^O^)/
【いのっちの今日の一言】2016.1.14
寒〜い((((;゚Д゚))))))) 久しぶりに寒い!!!と、思いながらの目覚め。
雪こそ積雪していませんが 冬が来た...。といった感じがします。
スキー場も待望の積雪があった様ですよ。
寒い日はやっぱりお鍋でしょうか♪( ´▽`)
お鍋に欠かせない食材と言えば「白菜」 今が旬の白菜は、
糖質が少ないのでカロリーが低く ダイエットにはぴったりの食材です。
ビタミンCやカリウム、食物繊維が多く 高血圧予防や美肌効果が期待できます。
良いこと尽くしですね〜♪♪
週末はセンター試験も行われます。
身体の中から暖めて寒さ対策万全に!!!
【いのっちの今日の一言】2016.1.15
気が付けば1月も15日が過ぎました。
早い、早い!!!
1月15日は小正月。
元日を「大正月」と呼ぶことに対する名前ですが、
盛大な大正月に対して小正月は家庭的な行事が多く、
一年の無病息災を願って小豆がゆを食べたり、
紅白の餅を丸めて餅花を作ったりします。
小豆がゆを食すのは、 小豆の赤色に邪気を祓う力があるため、
餅花を飾るのは、たわわに実った稲穂を模すことで 新年の豊作を祈るためだとか。
この餅花が由来し、「花正月」とも呼ばれるそうです。
また、神社などではどんど焼きや左義長などを 行う地域もあります。
どんど焼きの火でお餅を焼いて無病息災を抜けて願う。 とも言われています。
ちなみに私は1度もやった事がないのですが...。 1度体験してみたいですね♪( ´▽`)
【いのっちの今日の一言】2016.1.16
ダイエットに欠かせない筋トレ‼
じゃぁあなたは走しる、自転車、水泳の中で 有酸素運動はどれを選びますか⁇
有酸素運動、効率の良いやり方をご紹介です。
■有酸素運動をオススメの順に並べると
1.水泳(クロール)
2.自転車
3.ランニング
大きな理由は「ケガをしない」ということ。
運動習慣の無い人がいきなり「走る」と、 まずヒザを痛めてしまいます。
消費カロリーも大きく、全身の筋肉が鍛えられ ケガもしない!それが水泳です。
自転車も下半身の筋力アップで全身の代謝が上がり、 怪我のリスクも少ないです。
「よし!毎日走ろう!」と気合十分でも、 ケガをするとモチベーションは一気に低下、
結局ダイエットも失敗となってしまします。
まずは週に2回の水泳から始めてみるのが ダイエット成功への秘訣です。
えっ!泳げない...。という方は プールで歩くから始めてみましょう(^O^)/
【いのっちの今日の一言】2016.1.17
今日も福井は良いお天気‼そんな中、
「センター試験2日目」
受験生やご家族にとっては真剣勝負。
受験生の皆さんが実力が発揮出来ます様に。
そして、今日は忘れもしない
6434人の方々が犠牲となった「阪神大震災」 あれから21年...。
早朝、まだ暗い時の凄い揺れと振動。
神戸からこんなに距離のある福井でも かなり揺れました。
今でもハッキリ覚えています。
下の子供が生まれる前の出来事。
年数が経ったんだなぁ。と改めて思います。
復興出来た様に思えますが まだまだ犠牲をともなっている方も大勢おられます。
今の自分達に何が出来るのか。考えさせられます...。
改めまして、犠牲者のご冥福をお祈り致します。
最新記事
-
23.12.15
12月15日(金)はレディースDAY♪
-
23.12.10
12月10日(日)はメンズDAY♪
-
23.11.16
大好評につき
日曜~木曜日のお集まりに限り
早期割引キャンペーン延長!!! -
23.11.13
副料理長厳選「冬のおすすめ」
旬の食材が詰まった冬季限定のメニューをご賞味ください -
23.11.13
今年もこの季節がやってきました
2ヶ月弱という超期間限定の「蟹メニュー」
日によっては売り切れも見込まれます
カテゴリ
※暴力団及び入墨(タトゥ、シールを含む)の方のご入館は固くお断り致します。
※飲食物のお持ち込みは固くお断り致します。
※ロッカールーム内及び浴室・プール内での携帯電話、スマートフォン、カメラ、ビデオ等のご使用は禁止致します。
※上記以外の館内での写真撮影は、他のお客様の写りこみやご迷惑にならないように十分ご配慮下さいますようお願い致します。
※館内は禁煙です。喫煙(電子タバコを含む)は喫煙室にてお願い致します。
※ご自身で排泄のコントロールが出来ない方のご入浴はお断りさせて頂いております。
※未成年者一人若しくは未成年者のみのグループ(保護者が同伴しいない場合)は深夜11時以降の滞在はできません。
ホテル宿泊も同様です。但し保護者による宿泊同意書がある場合のみ可とします。
-
フロント24時間
-
天然温泉午前6:00 〜 深夜1:00
-
和味食房しのぶえ午前11:00~午後11:00
※フードL.O午後10:00
※ドリンクL.O午後10:30
金・土・祝前日/
午前11:00~深夜0:00(L.O 23:30)
◇朝食(土・日・祝日のみ)
午前7:00~午前10:00
◇ランチ
午前11:00~午後2:00
<月・火>
ランチバイキング
<水・木・金>
月替わりランチ -
リラックス&ワーキングゾーン24時間営業
-
フィットネスジム午前10:00 〜 午後10:00
-
プール午前10:00 〜 午後9:00
-
タイ古式マッサージ<月・水・木・金>
午前12:00 〜 午後 10:00
<土・日・祝>
午前10:00 〜 午後 10:00
※火曜休店日 -
フットケア<月・水・木・金>
午前12:00 〜 午後 10:00
<土・日・祝>
午前10:00 〜 午後 10:00
※火曜休店日 -
ルマ・バリナチュラ福井店<月・火・木・金>
午前11:00 〜 午後 8:00
<土・日>
午前11:00 〜 午後 10:00
※水曜休店日 -
韓国式アカスリ午前11:00 〜 午後11:00
-
ボディケア午後12:00 〜 深夜 0:00